Categories: 未分類

住宅北東側のクロキ

剪定開始

クルマの仕事も落ち着いてきて、晴れの日があるうちにこの場所からクロキの剪定をスタートさせることにしました。伸ばしすぎた感がありますが、ここでやっとかないともっと大変なことになります😩 

撮影の角度が悪く、車道側へかなりはみ出しているように見えますが実際はそんなに出てません。でも塀の内側に隙間が30cm程度でもできるようにしていきます💦 今年は若葉がとても多いのでがんばってみます。

この外壁の上から歩いて、クロキの枝葉に触らないようにしてトリマーを入れていきます。なんとかいけそう😅

これで半分くらい💦 もうひとがんばりです😭

これで車道側のトリマー使用はひとまず終了。あとは手動のハサミを入れて手直しをしていきます。ホントなら寒い時期、冬場の北風が吹く頃だと道路に落ちる刈りカスが少なくて済むので冬にやりたいのですが… あとは天気の様子をみながら住宅側から枝を少なく低くしていきます。今回はここまでです。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago