Categories: 未分類

駐車場の花壇

ヨウテイボクとランタナ

梅雨も明けて、最近ではかなり陽が長くなりました。それでも6時過ぎるとサガリバナがポツポツ開花を始めてきます😅 今回は画像右側のヨウテイボクとその下のランタナを剪定してみました。

途中の画像がなくて申し訳ない🙏 サガリバナとクロキの間で大きくならないように、高さを抑えて枝も横へ這わし過ぎないように切り落としていきます。

次はヨウテイボクを挟むように自生しているランタナです😅 少し気を許すとあっちこっちへ恐ろしい勢いで枝を這わすので、小さめに剪定してましたが今回からはレンギョに沿って横へ枝を這わすようにしてみます。

ヨウテイボクの東側のものは小さいのでそんなにハサミを入れてません😅 これから東西へ枝を這わすようにしていきます。

こっちは西側のもの。これはよく成長してきたので、がんばれば石のエリアのレンギョのように1本の幹から長い距離を這っていく枝が作れるかもしれません。クルマの仕事との兼ね合いもありますが、挑戦してみようと思います😅 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

8時間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1日 ago

袋がけ

ビワと桃です この日は久々の晴…

5日 ago

ちょいと一息-3

いろんなもの😅…

5日 ago

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

6日 ago

NHP10アクア再来

また症状が出たようです…

6日 ago