Categories: 未分類

MR2-終了

納車

さあ、大変なことになってしまいました💦 まずは分解してみますが、ベアリングのボールとレースの関係を確認します。画像の上のほうがJZX用、下側がSW20用となります。

これはJZX用ですが、シャフトの径が太くてこのままポン付けはムリですね😩 さてどうしたものか😞

これは組み直している途中の画像ですが、この状態ではベアリングとしては動きません。一つ前の画像、JZX用のものを見ると、外側の溝と内側のレースの溝が真っ直ぐには向き合ってません。その状態にするまで何度か組み直して、やっとまともに動くようになりました💦

バラしたパーツを全て組み付けて、テストランも無事終了。クラッチマスターシリンダーのロッド長の調整で少し時間がかかりましたが、なんとかクリアして納車となりました😁 ホイールもその当時流用品として人気のあったライバルメーカーさんの16インチのもの。リムのロゴを無視していろんな車種に流用されてましたね😅

以前にやったインプレッサよりも入庫前と後の差が歴然! エンジンはガンガン上が回るし、LSDもそこそこ効いているのでクルマが面白く動きます😎 ただフライホイールが薄い分、クラッチの切れる場所がペダルのかなり奥の方になり、繋がりも半クラが使いにくい感じ。依頼元にその旨を話して、発進時にやたらバンバン吹かさないようにしてもらうことでオーナーさんに渡してもらいました。これからも大事にしていってほしいものですね。それではまた。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

9時間 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

1日 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

4日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

5日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

6日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

6日 ago