Categories: 未分類

立春

早めの春

時間が少し開いてしまいましたが、今月第2週のもの。ムギ助の散歩コースにある遊歩道沿いの桜がどんどん開花してきました😊 気温も最高20℃を超えることもあり、暖冬の年が続いてますね💦

その週末は旧暦の1月1日。ご先祖達にお供えしてから夕食をとりました。昔のように大きな行事としてはやりませんが、現在のやり方で残すことにしています。

床の間にはなんとお雛様が! これは母が昔から持ってたヤツ。今年はここで桃の節句を迎えることとなりました😅

これは玄関に置かれた嫁さんの持ち物のお雛様。母と嫁さんでケンカしないで飾ってもらえると助かりますね😂

そして桃の節句のだいぶ前ですが、桃の実がハッキリわかるほど成長してきました😁 暖冬のせいもあるのでしょうが、この時期に気温25℃を超えることは今まではなかったんじゃないかな💦 こうなると虫がつかないように気をつけないといけないので、やることがけっこう増えてきます😂 まだまだ寒いところもあるはずですが、一足早い春を感じてくださいね😊 それではまた✋

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

15時間 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

2日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

3日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

3日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

3日 ago