Categories: クルマのこと

JA22Wジムニーのエンジン修理-11

組み付け開始

今回の作業中、中古品のエンジンスタンドを長い間使ってますがついにロックボルトが壊れました💦 まずはスタンドの補修からやらないと次へ進めません😩

ホントなら合わせ面をちゃんと密着させるために、ベビーサンダーで修正するのが先なんですが今回は急いでくっつけます😅

以前に直したときは4箇所の点付けでしたが、今回は合わせ面を360°、全て溶接しました💦

どうにか終了😅 このスタンドにはとてもお世話になってて、まだ活躍してもらう予定です。メンテも忘れずにやっておかないといけませんね😂

エンジン組み付け作業再開です💦 シリンダーブロックを上下逆さの状態にして、新品のメタルをセット。そしてクランクシャフトを載せてキャップにもメタルをセットして規定トルクで締めつけていきます。

そして新品のピストンリングを組み付けて、ピストンをクランクシャフトへ組み付けます。この時はけっこうイケイケで作業してて、画像を撮ってません。次回からはエンジン本体の作業を紹介したいと思います💦 今回はここまで。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

ちょいと一息-5

なんかいつもと違います…

5日 ago

GRS184クラウン

異常信号 親戚の兄さんのとこか…

6日 ago

グヮバの枝打ち-終了

けっこうな量ですὠ…

1週間 ago

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2週間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

2週間 ago