ダッシュボード外し外したパーツを助手席側から順に並べて置いておきます。これがどんどん増えてくると思うとなんかイヤな感じですね😅
どんどんバラしていって、ダッシュボードまで取り外し終了💦 久しぶりの作業ですが、昔に比べるとボルトやビスの数が格段に少なくなってますね😅 プラスチックのパーツを爪で固定してるため、上や前へ引き抜いたり、ピン抜きとかでこじったりするのですが傷つけたりしないよう気を使います。こういうのは苦手ですががんばってみます😂
室内はこんな感じになってます。ステアリングホイールは外すとセンター出しが大変なのでシャフトごとフレームから外しておきます。配線ですが、フレームの上がメーターやオーディオのヤツ。下の方がA/Cユニットとヒューズボックスにいく電源関係と大まかに分けておきます。A/Cのコントロールパネルは配線はそのまま、送風口のケーブルを曲げないように気をつけて外します😅 配線の数はかなり増えてて大変ですね💦
そしてエンジンルーム側からキャビン内にはいる冷媒の接続口と、ヒーターコアへの水の出入り口のホースを外すためにフロントバンパーも外します。これがボンネットタイプのボディだとヒーター用のホースがエンジンのすぐ後ろ側にあって、かなり苦戦することもあります。軽トラだとバンパーを外してすぐ目の前にあるのでまだマシなほうですね😅
前半戦最大のヤマ場、ユニットAssyを引き抜きますが、配線が残っていないか、ヒーターの水も残ってないか、もう一度確認してユニットを取り外しますが今回はここまで。