Categories: 未分類

U61Wタウンボックス-5

準備

まだボルトがついてますが、面研へ出す前にスタッドボルトをEX、IN側ともに外します。

バルブも洗い油で洗浄後にダブルヘッドグラインダーに付けてあるワイヤーブラシでこびりついたカスを削ぎ落としていきます。左が吸気側で右側の小さいバルブが排気側。排気側のバルブフェイスの荒れたとこが気になりますが、すり合わせをしつこくやればいけるかも💦 こんなに荒れたバルブをみるのも久しぶりですが、とりあえずやってみることにします。

外注に出したヘッドが返ってくるまでの時間、タペットカバーを再塗装しておきます😅 簡単に色をつける程度なのでサービス作業です。

プラスチックの部分や注意書きのラベルにマスキングをして、サンドペーパーの#400で表面を軽くさらい、パーツクリーナーで脱脂しておきます。

黒のラッカーで2回重ねて塗ってみました。これで外注に出してあるヘッドが面研から返ってきたら組み付け開始。やっと折り返し点まできました💦 このエンジンもすんなり終わってくれるとは思えないので、困った状況になるかもしれませんがまずはやってみましょう💪 今回はここまでです。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

車庫の横、西側の掃除2

掃除の続き 前回からの続きです…

23時間 ago

車庫の横、西側の掃除

伸ばしすぎ😫 …

3日 ago

S210Pハイゼットダンプ終了

作業終了 前回からの続きです。…

3日 ago

S210Pハイゼットダンプ

入庫 この時点ではまだ梅雨もち…

5日 ago

梅の剪定💦

かなり減らしました 今月始め頃…

1週間 ago

自家用車の整備2

フィットGP5 今回は嫁さんの…

2週間 ago