Categories: 未分類

車庫の横、西側の掃除2

掃除の続き

前回からの続きです。まずはすぐにボサっとなる竹からいきます。おそらく、プラスチックの鉢の底を突き破って竹の根っこは地面にガッチリ入っているはずです💦 この場所に移してから4~5年も動かさなければ根づくのも当然ですね😅 ですが地植えにはしないので、時間をみて少しづつ動かしていこうと思います。

そしてこのエリア最後のクロキがあるとこはアマリリスしかなかったはずなのに、3種類くらいの樹木が…😂 赤い葉っぱのヤツは仏壇へ供えるのに使えるのでそのまま。あとは撤去しました😅 あまりいろんなものを伸ばし放題にすると虫も増えるし、ノラさんたちもよく来るようになるし😂 あまりいいことではないので、ちゃんとしておきたいですね💦

真ん中のクロキは竹の鉢植えのヤツと一緒にやったので、さらに南側へ移動していきます💦 ここはクロキ、ビワ、シークヮーサーと桔梗があるはずですが… とりあえず下のほうから刈り取っていきます😅

出てきました! 桔梗もまだ生きててよかった😂 バリカンを入れて、シークヮーサーも少々切っていきます。

今回はこんな感じにしてみました😅 アマリリスと桔梗が出てきてくれたのでホントよかった😌 刈り払い機もいずれ直してここだけでも使えるようにしておきたいですね。次回はポインセチアをやってみますが、今回はここまで💦

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

8時間 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

1日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

1日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

2日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

2日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

2日 ago