Categories: 未分類

芝の根切り2024

早めの作業

梅雨が明けてからこの気温で毎日晴れてます💦 7月に予定していた根切りを今月中に決行することにしました👊

ランナーが増えすぎると下のほうで詰まった状態になるので、それを回避するのが狙いです。そして今年は雨の量が普通ではなかったので、今のうちに芝をすいて少しでも水はけをよくして湿度が高くなりすぎるのを防ぎたいと思います💦

まずは刈り刃の交換から。通常使用の回転するリール刃と固定刃のベッドナイフを外します。

ここのメーカーさんのオプション品、根切り用のリール刃へ交換します。手裏剣のような刃で地面に垂直に刃を入れて、横方向へ伸びていくランナーをカットしながら芝を刈り取っていきます。

こんな感じになります😅 ハンドル側のグレーのタイヤで刈り高を調整しますが、根切りの時は最低の地面から5mmの場所で刈り込んでいきます。固定刃やリール刃は交換したことがありますが、黄色いローラーやグレーのタイヤはいまだ無交換でがんばってくれてます😁 あまり手荒に扱わないように注意しつつ、今年の根切り作業をスタート! 今回はここまでです。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

33分 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

22時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

23時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

2日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

2日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

2日 ago