Categories: 未分類

トタン屋根の塗装

錆止めペンキの塗布

この日は朝から快晴。前日に隣り町にあるホームセンターにて購入してきた油性錆止めペンキとシンナー、混ぜ合わせて持ち運ぶためのバケツやハケです💦

これは、以前に井戸を囲うように作った2t水タンクを載せる台から撮ったものです。30年くらい経つとさすがにいろんなものがヤレてきてますね😅 このトタンも半分は20代後半に使ってたもので、0.8mm厚のウグイス色のものでした。完全に補強はできてませんがまずは屋根の塗装をしておくことにしました。

ペンキ2Lに対して100ccのシンナーで希釈。5%程度ですがよく伸びてくれますね😅 ホントならフックボルトを換えたり、ペーパーがけをしてペンキの乗りをよくすることをしないといけませんが、それをやるとかなりの時間を使うので今回はこのまま塗っていきます。砂袋もかなり劣化しているので動かすと危険😂 このままで塗ることにしました😅

朝の8時から始めてここまでで10時くらいかな💦 思ったよりも作業が進まない😫 図工の成績が悪くてこういうのは苦手なのと、加齢の影響ということにしておきましょう😅 今回はここまでです。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

4日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

5日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

6日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago