Categories: 未分類

トタン屋根の塗装2

もう少し!

前回からの続きです。この低い屋根は車庫と、簡易倉庫を置いてあるところです。高い屋根は20年以上前にプロの鉄工所にお願いして作ってもらい、その骨組みに自分で鉄骨をくっつけて屋根を葺いたので低めに作りました😅 この辺からは明かり取りも入れてあるのでいろんな素材の屋根になってます😂

ウグイス色とブルーのトタンが金属製。長い間強い陽射しにさらされてくすんでいるのがほとんどですね💦 クリアのやつも混じっているので、それらは塗装せずにとばしていきます。

こんな感じですね😅 台風で破損したクリアのトタンを押さえるための金属製のヤツはほとんどが0.5mm厚のもので、薄いからなのかサビが出てくるのが早い感じがします💦 中古だからかもしれませんが😂

屋根の部分としてはあと2ヶ所。井戸の真上の台に移ります。

ここの部分は昔に少雨になっても水が止まらないように、2tくらいの容量のステンレス製のタンクを置いてました。15年以上風雨にさらされてもタンクは大丈夫でしたが、今は使用してません。次にここに登るときは解体時になりそうですね😅

次回からは壁の部分へ移ります。一斗缶、約18Lのペンキはまだ残ってるので使い切るまでやっていきますよ💪 今回はここまで🥵

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

6時間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

24時間 ago

袋がけ

ビワと桃です この日は久々の晴…

5日 ago

ちょいと一息-3

いろんなもの😅…

5日 ago

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

6日 ago

NHP10アクア再来

また症状が出たようです…

6日 ago