Categories: 未分類

L275Vミラ-2

各部バラし

前回からの続きです。自分の場合はコンデンサーはそのままで作業を進めていきます😅 コアサポートがなければ、ラジエーターはホース2本と電動ファンの配線1ヶ所を外すだけですんなり外れてくれます😊

あまりクーラントの出てこなかったラジエーター。A/T車よりは薄いからかな? クラッチ交換後に見ることにします。

そして下側のドライブシャフトやシフトリンケージ、マフラー、デフのマウントを外していきます。

運転席側のほうからは、オルタネーターを外すのがミソ💦 セルモーターを外すためにはこのオルタネーターを外しておくのが断然ラクです。急がば回れ、ってことですね😅 

デフのマウントの横にあるのがミッションマウントの部品。この時点でミッション本体はジャッキで支えてあり、もう少しで降ろせるところまできてます😅 今回はここまで💦

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

15時間 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

3日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

4日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

5日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

5日 ago

ZZW30MR-S-12

ミッション分解5 前回からの続…

7日 ago