Categories: 未分類

レンギョの剪定

強剪定💦

あいかわらず暑い毎日が続いてます🥵 根切り後の芝もパサパサに乾いた状態でかわいそう😢 ですが散水はあえて2日に1度で続けてます。今月は追肥があと1回あるので、その時にはたっぷり水分補給させてあげましょう。

石のエリアのレンギョ😩 他のヤツからやってたらこんなことになってしまいました😅 2~3年に1度は上の方や横を思いっきり刈り飛ばして、小さくまとめるようにしてます。もうそろそろやっとかないと大変なことになりますね💦

葉っぱだけでもこの量💦 これらは回収せずに、境界の石のほうへ寄せてそのまま腐らせておきます😅 袋へ詰めてもいいのですが、トゲがかなりあって自分も回収業者の方々も危ないので、レンギョはいつもそのままですね。

先の状態からさらに枝を落としていきますが、トリマーでも厳しいところはハサミで落とします。かなりスッキリしました😁

次は芝のエリアの端っこ、ジャスミンの剪定もやっておきます。以前はツルバラに負けてましたが、最近からよく育ってくれてどんどん成長してくれてます😊 今回はここまで😅

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

L575Sコンテ

フューエルゲージユニット交換 …

1日 ago

我が家の果樹たち2

島バナナ 母の菜園に地植えした…

2日 ago

我が家の果樹たち

桃、マイヤーレモン、ビワ この…

5日 ago

ZZW30MR-S-終了

納車 リヤのエンジン側に使った…

6日 ago

ZZW30MR-S-14

足回りの組み戻し エンジンとミ…

6日 ago

ZZW30MR-S-13

組み付け 部品も到着して今回か…

7日 ago