Categories: 未分類

お盆前

開花と結実

先週前半のものですが、サガリバナがすごく元気😅 垂れ下がっているツルにくっついてる丸い豆のようなものがつぼみです。今年は思ったよりもたくさんの花が咲きました😊

毎晩、何百という花が咲いて夜明けとともに散っていく不思議な花です。以前のものよりは花が小さくなったような感じですね😅

そしてこの家に来てから初めての開花😅 柱サボテンの花です。いつもはつぼみの状態のまま真っ黒になって落ちてしまいましたが、今年はどういうわけか白い大輪の花を見事に披露してくれました😁 酷暑の影響からかどうかはわかりませんが、初の開花を見れてラッキー!

住宅北側のグヮバの実。夏場に一度枝をすいたのが悪かったのか、こっちは実の数が少ないですね💦 もう少し高さを落として枝を横へ這わすようにして実を取りやすいように樹形を作っていこうと思います。

最後にアセロラです。7月に入ってから開花が進み、月の後半から今月まで開花と結実が一緒にきた感じです😅 先週、枝を少しすいてみましたが、それでも取りづらいところに実がついてしまいます😂 散水時やこのへんで作業するときに、チョイチョイもいで味見をしてますが、今年のヤツは甘みがあってかなりいけてます😆 クルマの仕事も片付いたし、来週からは樹木の剪定作業に移れそう💦 まだまだ暑さは続きそうですががんばってみます。それではまた✋

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

15時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

16時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

2日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

2日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

2日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

5日 ago