Categories: 未分類

LJ78ランクルプラド-12

ヘッド到着

この日はたまたま早めにもうひとつの仕事を切り上げてきて、豪雨の中の受け取りでした😅

古いヘッドに残っているスタッドボルトやフックなどを全て取り外します。事前に緩めておいたのでこれから使うものへ移植できるのは移し、交換するものは新品部品を使います。

これなら壊れることはなさそうですね😁 マニホールドの取り付け面も、タペットカバー取り付け面も修正研磨されているのがわかります。組み付けの前に…

壊れたヤツではありますが、これを返却。梱包されていた箱やビニールなどを再使用して同じ運送会社で返送です。

以前はウチの近所にもあったのらしいですが、今はだいぶ離れてしまい空港よりも遠いところに移ったようです💦 まあ、頻繁に来ることはないしたまにはいいか、ということで持ち込みで荷受けしてもらいました😅 次回からは組み付けに入りますが今回はここまでです。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

3時間 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

1日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

1日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

2日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

2日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

2日 ago