Categories: 未分類

LJ78ランクルプラド-17

もう少しです💦

前回からの続きです。ベルトを張る前にファンカップリングを開けて、シリコンオイルを補充しておきます。今では電動ファンが主流と言っても過言ではないですが、このカップリング式はけっこうめんどくさい😩 シリコンオイルが少ないとアイドリングでも簡単にオーバーヒートになるし、多すぎるとウォーターポンプ本体に負荷がかかりすぎて長持ちしないし💦 エンジン始動テストの様子をみることにします。

クランクとウォーターポンプのプーリーは塗装したばかりなのできれいな黒ですね😅 先ほどのカップリングへファンを戻して、シュラウドと一緒にエンジンへ戻します。それからラジエーターのアッパーホースを戻していよいよエンジン始動となります。

こんな感じです😅 オイル漏れや水漏れがないかどうかを確認しつつエンジン始動💦

とりあえずエンジンはかかりましたが、やっぱりファンの回転が弱くて手で止まってしまいました😩 後日もう一度バラしてシリコンオイルを追加。その前ににフラッシングオイルを抜いて10W-30のターボオイルに交換。一度ラジエーターキャップをつけてからエンジンをかけてみて吹き返しがないかどうかを再確認します。まだまだやることはたくさんあるのでひとつづつ片付けていきますよ👍 今回はここまでです。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

1日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

3日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

4日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

5日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

7日 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago