Categories: 未分類

KZH100Gハイエース再々来-11

待機

前回はブロックを移動、今回はヘッドを診ることにします。移動式の作業台の上でみていくと、そんなにひどくはなさそうです。ただ2番のエキゾーストバルブの近くに怪しげな線が見えてしまいました😩

280000km走行には見えませんが、冷却水がかなり漏れ出してのオーバーヒートではもたないですね😩 ヘッド交換を勧めるつもりですが依頼元へヘッドを運んでクルマのオーナーさんと打ち合わせをしてもらいます💦 

ヘッド本体とタービンを依頼元のとこへ運んでこのあとどう進めていくのか、返答を待つこととなりました😩 直すならヘッド交換、各ウォーターホース、パイプ交換。ヒーターへいくラインとサブラジエーターの水路のカット、メインラジエーターのO/Hなど手を入れるところが凄まじいことになるかと思いますがどうなりますか😫 できるだけ早めに返事がほしいですね😅 今回はここまでです😢

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

13時間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1日 ago

袋がけ

ビワと桃です この日は久々の晴…

5日 ago

ちょいと一息-3

いろんなもの😅…

5日 ago

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

6日 ago

NHP10アクア再来

また症状が出たようです…

6日 ago