Categories: 未分類

KZH100Gハイエース再々来-14

組み付け

前回からの続きです。汎用品のヒーターホースで接続、これならなんとかいけそうですね😅

インマニ側からの画像です。パワステポンプはインジェクションポンプの下に来るので、エンジンを載せる時にはじゃまにならないのでこの状態で組み付けておきます。

わかりづらいですが、排気側の遮熱板も組み付けOK。クロスメンバーとエンジンマウントを組み戻して、作業台へ移動します💦

移動式作業台へエンジンを載せて、クルマを少しづつ降ろしてエンジンだけを前方へ動かす作業を繰り返していきます。

クランクのフロント側へ輪止めを挟んでエンジンをリヤ側へ傾けて、フロントアクスルのクロスメンバーとウォーターポンプのスタッドボルトが当たらないようにしつつ、慎重にリフトを降ろしていきます。

微調整を繰り返してここまできました😅 まだまだ先は長いですが、今回はここまでです✋

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

17時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

19時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

19時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

6日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

7日 ago