Categories: 未分類

LHS69タイタン-4

待機

どうにかタイミングベルトが出てきました💦 300000km走行にしてはかなりキレイ。今回はウォーターポンプにラジエーターもやることになるので、少し不安材料が減りますね。

依頼元へ預けてあったラジエーターが返ってきました。アッパー、ロア両方のタンクは再使用。コアを新品へ換えてあるので当分の間は心配ありませんね。

当初の予定ではもう終わりに近い作業のはずでしたが、メーカー違いで部品を発注されていて現在再発注してあるとのこと💦 遠い南の島では在庫のない部品も多く、最低でも1週間ほど待つのもザラにあります😩 タイミングベルトやウォーターポンプなどは、部品が到着してからホントに適合するのか確認してから外します💦 

もうひとつの仕事場のヤツですが、だんだん部品が少なくなってきている2サイクルエンジン式のポールチェーンソーのチェーンブレード駆動部です💦 エンジンからの回転力を、縦のドリブンギヤでチェーン潤滑用のオイルポンプとして使ってますが4~5年で摩耗してしまいますね😂 このくらいのわずかな摩耗でもブレードが動かないので困ったもんです😩

分解図から部品番号を拾って必要なものを発注しますが、こういうのも在庫がない場合が多いです😫 海を越える田舎の島ではしょうがないとは思いますが😢 とりあえず部品到着までガマンですね。今回はここまで😮‍💨

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

6時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

7時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

8時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

5日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

6日 ago