Categories: 未分類

LHS69タイタン-5

組み付け開始

やっと部品がきたとのことで、依頼元のところへ取りに行ってきました。新品は光っているので壊れずにがんばってくれると思います😅

昔からよくありますが、ファン本体のひび割れ💦 プラスチックは時間が経つとどうしてもこんなことになってしまいますね😂 

画像にはありませんが、ファンのカップリングも開けてシリコンオイルを2本追加してあります。ちゃんと回ってくれるといいのですが… とりあえず先へ進みます😅

ゴロゴロと音が出ていたクーラーベルトのテンションプーリーのベアリングです。Cリングで押さえられているだけの簡単な仕組みなので、バラして交換です。

今回はプーリーの塗装まではしませんが、サビや損傷はないので当分はこれでいけるはず。パワステのプーリーもベアリング交換しときました。

このエンジンを診るのは初めてですが、自分が現役の頃に使っていた資料の中にタイミングベルト交換の資料が載ってました💦 ということは簡単に考えても30年選手のエンジンかもしれないので、オーナーさんはかなり大事にしているのがわかりますね😊 ここにきた時よりもいい状態にして出してあげたいものです💪 今回はここまで。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

6時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

7時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

8時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

5日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

6日 ago