Categories: 未分類

花木たちの様子2

ちょっと早い😅

今回も植物たちの紹介を少し。ここに引っ越してきてから何度か挑戦したシソが、小さな花を見せてくれました😊 嫁さんは料理でちょいちょいシソの葉を使うので、あると助かるな😕 なんてだいぶ前から言われてました😅 今回のやつは買ってきた苗ではなく、自生してたものですがどうなりますか😂 大きめの鉢で様子をみます。

東側の石のエリアでは、椿も開花が始まりました😊 例年だと桜のあとの開花だったと思うんですが💦 今年はちょい早めです。

樹齢70年超え、自分の亡き祖父が苗を買って植えたと言われている椿です。今年は桜よりも早い開花、やっぱ暖冬化の影響でしょうか💦 ただ、ウチのやつはどういうわけか花が満開になりません🥲 先の画像のように半分か6分くらいで落ちてしまうことがほとんど。椿が開花すると春が近い感じなんですが、今はまだ1月なので変な感じですね😅

そして桜です💦 地元のやつは寒緋桜なので1月後半から2月にかけて開花するのがほとんどなんですが、ウチのはご近所さんのものよりも遅めの開花です。今年に関してはご近所さんのもまだ開花してないので少し早めかな😅 来週かその次の週には小さなピンクの花が観れるといいですね😊

最後に桃の新芽です😅 全て開花するとは思えませんが、枝が増えた分だけたくさんの実がついてくれるといいのですが💦 葉っぱになるのか、花になるのかもよくわかりません🤣 桜と同時期というのがなんとも… とりあえず様子をみていくことにします。それではまた✋

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

花木たちの様子3

少しづつ育ってます 天気もスッ…

1日 ago

LHS69タイタン再来-2

作業開始 前回ファンの羽根の部…

1日 ago

LHS69タイタン再来

ガックリです😩…

3日 ago

フェアレディZHZ34-終了

納得はいきませんが… 今はミッ…

5日 ago

フェアレディZHZ34-12

各部組み付け INマニも戻って…

5日 ago

フェアレディZHZ34-11

パワステホース交換 作業途中の…

5日 ago