Categories: 未分類

ちょいと一息-2

旧正月

年が明けてやがて1ヶ月になります💦 地元では桜前線は北から南へ向かって降りて来るので変な感じですね😅 寒緋桜という種類で、毎年1月~2月くらいまでは花見というか桜を楽しむことができます。

工場内にある温度計😅 先週のものですが、今年も暖冬気味なのかな🤔 気温の上がり下がりの波が年明けから始まってます😩

去年切りすぎたポインセチア😂 小ぶりですがなんとか開花してくれました😭

家からだいぶ離れたところにあるお寺さん。県内では3本の指に入る、由緒ある場所です。自分たちは新暦の初詣は、あまりにも混んでいるので行きません💦 なので旧暦の1月1日から1週間以内に行くようにしてます😅 

ウチのではありませんが、ご近所さんの寒緋桜がどんどん開花してきてます😊 だいたいは旧正月のあたりがかなり冷え込んで、それから気温の上がり下がりを繰り返して春が来る☺️ みたいな感じですかね。地元では初春という言葉も、早めに開花する桜の花から来てるのかもしれませんね。改めまして、これからもよろしくお願いいたします🙇

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

フェアレディZHZ34-5

M/T降ろし クラッチカバーが…

5時間 ago

フェアレディZHZ34-4

各部取り外し2 前回からの続き…

2日 ago

フェアレディZHZ34-3

各部取り外し さあ、あとは全て…

2日 ago

フェアレディZHZ34-2

作業開始 これリヤタイヤですが…

3日 ago

フェアレディZHZ34

入庫 さて、新たに依頼されたの…

3日 ago

エルフNHR69E-終了

やっと終わり 前回からの続きで…

6日 ago