Categories: 未分類

フェアレディZHZ34-10

右バンクのタペットカバーG/K交換

今回は右側タペットカバーのG/Kを交換します。こっちはまだ工具を入れるスペースがあるので、気持ち的にはラクですね😅 まずは燃料のプレッシャーレギュレーターとデリバリーパイプの一部を外します。

タワーバーなどを外してみてわかりましたが、ブローバイホースも硬くなってて少しづつオイルが出てきてます💦 整備性の悪いエンジンだと、あとからいろいろ目についてイヤですね😩

中はきれい。ちゃんとオイルの管理をしてきたようです。以前のVG型と比べてとてもコンパクトな4バルブエンジンですね。これからG/Kの当たる面と、EXマニの遮熱板に垂れたオイルを拭き取っていきます。

で、新品のG/KとプラグホールG/Kに換えたタペットカバーを戻します。

 

右フロントタイヤハウス内。このプラ製のカバーというかプロテクターですね😅 コイツをある程度外してめくれば、パワステのリザーバータンクが出てきそうですね💦

ビンゴ!! さあ、エンジンルーム最後の作業のホース交換に移ります。今回はここまで。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

フェアレディZHZ34-9

作業進行 発注されてた部品が到…

3日 ago

フェアレディZHZ34-8

各部取り外し 前回からの続きで…

4日 ago

フェアレディZHZ34-7

タペットカバーG/K交換 ドラ…

5日 ago

フェアレディZHZ34-6

待機となりましたὢ…

7日 ago

フェアレディZHZ34-5

M/T降ろし クラッチカバーが…

1週間 ago

フェアレディZHZ34-4

各部取り外し2 前回からの続き…

2週間 ago