Categories: 未分類

フェアレディZHZ34-終了

納得はいきませんが…

今はミッションジャッキの上ですが、近いうちに依頼元のとこへ運びます💦 6速M/Tはけっこう重い😅

シフトレバーもマウントへ組んだ状態にして返します。組み付け時も昔のL型のように室内からバラさずともできそうですね💦

そしてリフトのアームを車体から抜きますが、車高をちょい落としたエアロパーツが組まれたクルマの時にはこんな感じで、いったん台の上にクルマを載せ、抜いたアームをめいっぱい上げておきます。

昔から使っている、足場板を2枚重ねた自作アタッチメント😂 2柱リフトのセンターにある台形のチェーンカバーと高さがほぼ一緒になるため、こんな使い方もできます😅 で、クルマを押してそのまま下げて…

275/35R20というスーパー扁平タイヤ😂 なので、空気圧を高めの3.2kgでセットして少しでも地上高を上げておきます。このくらいあれば、自分のとこなら底は擦らないで移動可能です💦

ホントはこんな重たいクルマには使えませんが、車両移動用のカードーリーとガレージジャッキを併用してクルマの向きを変えます。

なんとかここまでは1人でできましたが、ここからあとは人手が必要なのでこの状態で待機となります。クルマを積載へ載せたら、自分はミッションとプロペラシャフト、シフトレバーを依頼元へ返すことになるのですが… クルマのオーナーさんと依頼元とのゴタゴタに自分が入るのは筋が違います。おそらく自分のとこには2度とこのクルマは来ないでしょうが、こんな仕事はしたくないですね。このクルマの次も同じ依頼元からですが、かなりイヤな仕事😩 とりあえずできることはやってから対応を考えることにします。それではまた✋

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

4時間 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

5時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

6時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

3日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

5日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

6日 ago