Categories: 未分類

LHS69タイタン再来-2

作業開始

前回ファンの羽根の部分は交換してありましたが、カップリングはオイルの補充のみ。スカスカで長時間の運転だとまずいので今回は交換します。

助手席側のプロテクターを外してエアクリーナーからの配管やラジエーターを外す準備です。

エンジン不調の原因と思われるバキュームスイッチの破損。本体がサビているだけならまだしも、エアの通路になるプラスチック部分が折れてしまってます😩 こんな感じでいろいろと小さな箇所もかなり弱っているのは確実ですね。

赤枠の数字のとこがカップリングです。依頼元からは中古でもいい、とは言われてますがこのエンジンのものは走行距離もかなり走ってて、弱っているものが多いはず。使える中古部品があればいいのですが… やるだけはやってみましょう😩 今回はここまでです。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

花木たちの様子3

少しづつ育ってます 天気もスッ…

4日 ago

LHS69タイタン再来

ガックリです😩…

6日 ago

フェアレディZHZ34-終了

納得はいきませんが… 今はミッ…

1週間 ago

フェアレディZHZ34-12

各部組み付け INマニも戻って…

1週間 ago

フェアレディZHZ34-11

パワステホース交換 作業途中の…

1週間 ago

フェアレディZHZ34-10

右バンクのタペットカバーG/K…

1週間 ago