ミッション降ろし

エンジンとミッションを繋ぐボルトを全て外してバールで少々はねてあげると、思ったよりもスムーズに外れてくれました😅 あまりにも重いわけではないのでよかった😌

インプットシャフトの下あたりがなんか黒っぽく湿ってますね。おそらくクランクのリヤシールからのオイルの漏れ始めだと思われます💦 もちろん、交換しておきます。

滑ってきたクラッチとカバー、シール交換で外したフライホイールです。クラッチとフライホイールの当たり面はそれはど荒れてるわけではないのですが、クランクのリヤシール交換もあるので外しておきます。

シールを打ち替えてから…

フライホイールを戻して新品のクラッチカバー、ディスクを組み付けます。

普通ならここからミッションを載せる作業になるのですが、この後ミッション側のシール交換もあります💦 また適当なフックを探してミッションを吊り降ろしてから、別の作業台へ移して分解作業。今回はここまでです😂

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

元自家用ジムニーJA11-6

もうちょいです💦…

2日 ago

元自家用ジムニーJA11-5

各部組み付け 前回からの続きで…

2日 ago

元自家用ジムニーJA11-4

組み付け作業 ブロックの中の様…

3日 ago

元自家用ジムニーJA11-3

さらにバラします 上の列がクラ…

3日 ago

元自家用ジムニーJA11-2

分解作業開始 お客のものならも…

4日 ago

元自家用ジムニーJA11

コイツは記録があります…

6日 ago