また症状が出たようです😩昨年12月にブレーキペダルが異常に重い、という症状で入庫したアクアです💦 先月末にもう一度見てくれ、とのことで入庫。引き取ったあと、テストランを兼ねてそのまま馴染みの部品屋さんへ直行💦 おかしい箇所は目星がついているので即オーダーしてきました。
これはブレーキブースターポンプという部品です。原因は定かではありませんが、こいつが時々動かなくなってますね😩 ハイブリッド車はちょいちょいエンジンが止まってEVモードになります。そうすると内燃機で作る負圧を利用してのマスターバックという今までのブレーキの部品は都合が悪い💦 それで強制的に負圧を作るポンプが必要になるので、マスターシリンダーとは切り離してポンプが設置されてます。今回はこのブースターポンプを交換します。
まずは車両電装品用のバッテリーのアース側を外しておきます。なんかあるとまずいので、これは基本ですね😅 ただ、このクルマは右側後部座席の下に設置されてました。
そしてポンプ本体を外すために場所を確認すると… ミッションの上のあたりになんとか見えるくらいのスペースしかありません😩 余計なものを順番に外す必要アリ💦 次回からバラすこととして、今回はここまでです。