Categories: 未分類

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです

前回からの続きです💦 自分的には一番大事な作業、鉢から出すことです。土のふちを慎重に鉄の杭というか、テント用のアンカーで刺してほぐしていきます。そして鉢の横を軽く叩きながら木が抜けるかどうかを見ながら刺して叩く、という作業を繰り返していきます😅 これはプラ製の鉢なので力加減はとても重要ですね。

無事に終了😌 鉢も割れずに再使用できる状態なのでラッキー😅 このあと水をたっぷりあげて、鉢物の移植に移ります。

さっきまで柿が入っていた鉢にはアボカドを移しました。嫁さんはどうせ実はつかないよ! と言いますが、もう少し大きくなるまで様子を見ます💦 やってみないとわからないので😂

アボカドが入ってたやつにはマンゴーを移植。これもなんとも言えませんが… とりあえず引っ越しです😅

画像に写ってませんが、手前の鉢にはハナキリン、その上のハナキリンが入ってた鉢には新たにビワの挿し木をして、鉢物のサイズアップをしておきました。何個か空いてる鉢もあるので、様子を見ながら何かに使うようにしていきます😅 これからどんどん気温も上がってきて植物たちが育つ季節😊 いろんなものにチャレンジしてみたいですね😎 それではまた✋

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

18時間 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

18時間 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

6日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

7日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

1週間 ago