こっちも手入れします😅この日は気温も高めで、よく晴れてくれました😊 たまには鉢物も点検しないといけません💦
大きめの鉢へ入れてあるこの三つをスッキリさせてみようと思います😅
まずは幸福の木から😅 プラ製の鉢を叩いたり、土と鉢の境い目にスコップを入れて鉢から出します。焦らず、イライラせずで辛抱強くがんばらないといけませんね😭
根っこがほぼ詰まった状態💦 背丈が大きくなったヤツを処分して小さめのものを活かすように間引いていきます。
隣町のホームセンターにて買い置きしてあった赤玉土と、地元産の有機肥料を混ぜて元の鉢へ戻します。
これで幸福の木は終了、他の二つも同様に間引いていきます。
これであと何年かは大丈夫かな😅 根っこが順調に伸びてくれれば心配は入りませんが… とりあえず様子を見ていきます。それではまた✋