Categories: 未分類

北側外壁沿いのクロキ終了?

剪定開始

外壁から飛び出している枝と葉を落としていきます。ここも高さがあるので注意して行います😅

始めのものと比べると木の上の方を、まっすぐに近く落として塀の外に出ないようにしました。この時に枝を少々落としたのが間違いの元でした😢

落とした枝や葉を片付けながら進めようと思っていました。ところが塀のすぐ上のすき間が気に入らないらしく、母と嫁さんからここはさわってくれるな!とのお言葉があったので、てっぺんあたりの飛び出しているヤツを落として終了となります😢

少し撮影場所の角度が違いますが、上と下を気持ち落としたのがわかると思います。ここからもう少し外側を切って、内側や下へ向かって伸びている枝、葉っぱを揃えれば、庭の方へ向かって枝を這わしてくれるはずなのですが、これ以上は触るな!とのこと😖 母も嫁さんも周りを気にしすぎだと思いますが、しょうがないですね😢

空梅雨か?と思いきや、雷雲が北西の方からやってきます。イナビカリでけっこうあちらこちら明るくなります😅 片付けは後日行うことにして、次回からは嫁さんと娘と母のものも紹介していきたいと思います。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

4時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

5時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago