Categories: 未分類

花木4

この場所へ住むようになって1年、樹木や花たちがいろんな顔を見せてくれます。

娘のシソ君ですが、葉っぱが何かの虫に食べられてしまい、画像の下側の状態です。この近辺はビワとライチもあるので、近くに群生している雑草をやっつけて虫を極力出さないようにしたつもりですが、うまくいかなかったようです😢 まだ茎が緑色なので様子をみてるところです。

今年のゴールデンウイークの頃のアボカドです。この頃はどうにか新芽も見えてました。

今月に入ってからだんだん葉が落ちていき、茎が茶色くなってこんなことになってしまいました😂 先月の日照不足と豪雨のせいなのか、全く原因がわかりません😢 確かに葉は虫にかじられてますが、去年もそういうこともあったし、月イチの殺虫剤の散布、これは6月はできませんでした!マンゴーは上手くいってるので、似たような南米産の果樹だし、持ち直すだろうと簡単に考えていたのが失敗でした。今年リベンジするかどうかは考え中です。

そこで、パッションフルーツ用のメッシュを設置したところに植えてあったシマトネリコを、アボカドのあったところへ移植してみました。これの近くにはヤコウボクもブーゲンビリアの代わりに植えてあり、少し模様替えみたいになってます。

そして娘の鉢植えのエリアのマツバボタン!いつの間にか開花してます😙これらの鉢植えも地植えしてあげたいのですが、嫁さんと娘にもなにやら考えがあるということなので、自分は散水と追肥担当です。早いうちにどうにかしてあげたいですね。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

8時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

8時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

1日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

1日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

1日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

4日 ago