Categories: 未分類

予定変更2

前回は赤土を入れてもらったのを紹介しましたが、先週末に急きょ2回目の搬入となってしまいました💦

先週の土曜の朝に妻と親戚の兄さんとの間で急に決まったらしく、しょうがないので石を移動してスペースを作りました。

芝のエリアから2つ目のパレットの石をさらに奥へ移動して、そこへ大きいやつを移動します。重機があればなんでもない作業ですが、手作業なので高さをみながらスライドさせていきます。隣のシークヮーサーの枝のトゲが背中へ刺さるので、下の方は少し落としました💦

ソテツもさらに南側へ振って、芝のところから2t車を斜めに入れて土を降ろしてもらいました。これで約4tに少し足りないくらいの赤土がきてしまいました。画像の手前側、色の違うのが2回目の搬入分です。

多分8m四方のシートをほぼ全部広げたぐらいの面積になってしまい、ちょっと困ってます😢 どう考えてもこんなにたくさんの土は必要ないはずなのに、妻は勝手にやってしまい、こんな量の土をどこへ使うの?って事が実際に目の前で起きて落ち込んでるだけです😠 重機を入れるまでには考えときますが、ホント困った人です😅

おまけですが、このワンちゃんは赤土を運んでくれた親戚の兄さんのです。名前は覚えてませんが、行っちゃいけないところはダメ!と言うとちゃんと帰ってくる賢いワンちゃんでしたね😙 すごい利口でした。

これからクロキの実がどんどん熟してきます。秋が近づいているのですが、まだまだ暑く、芝も花木たちもまだまだ成長してくれてます。全ての木の実がこんなトボけた面白いものではありませんが、いろんなものをみてて飽きないですね。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

16時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

16時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

2日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

2日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

2日 ago

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

5日 ago