Categories: 未分類

剪定2

やっとリール式の芝刈り機がやってきました!下の画像はテスト後のものです。刈り高を30mmでやってみました。ところどころ白く見えるところは根っこが詰まりすぎているところで、少々引きちぎれた部分です。

天気の状況をみて、一度ローラーをかけてみようかと思います。手動なのでまた大変なことになりますが、やってみます。少しでも平らにして刈り込みたいですね。

サガリバナはもう少し花を楽しんでから枝打ちをすることにして、その隣のセンダン?だったかな?こいつも放っておくとどんどん大きくなるので、バッサリいきました。

その次に南天にいきます。以前に2本はだいぶ短くしたので今回は手前側の葉が密集しているところを落とします。

上に伸びすぎた部分と、横や下へ向かって伸びてしまった枝葉を落としました。わかりづらいですが、かなりスッキリしました😅

今回のラスト、門の横北側のポインセチアです。12月に開花してくれればOKなので、今回はバッサリいきます😅

前回ほどではありませんが、だいぶ枝を落としました。また母や妻からクレームがきそうですがやったもん勝ちですね😎

後2ヶ月もすればまた伸びてきてるはずなのでこれでよしとします。11月の法事の頃には枝葉が増えているはずなので、きれいで大きな花が咲いてくれることを願います。それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

18分 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

22時間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

23時間 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

2日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

2日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

2日 ago