Categories: 未分類

根切り2

明日は雨の予報なので、今日の早出出勤後に、根切りを決行する事にしました😅前回のダメージが100%復活しているわけではありませんが、住宅側の芝はだいぶ詰まってきてるので、思い切ってやってみました。

通常の刈り刃を根切り用のものと交換します。4mmの6角レンチ1本で交換可能なのでとてもラクですね。根切りの深さは5mmにセットします。これもダイヤルをクルクル回すだけなのでとてもお手軽ですね😅斜めのラインが見えるかと思いますが、これでやっと半分きったぐらいです。刈りカスがすごくて、ライン1本でカスを袋へ捨てないとすぐに芝刈り機も詰まってしまいます😅

根切り終了!45L用の袋が4つと半分ぐらい。けっこうな量です😅根切り用の刃を通常刈り込み用に戻して、いつも通りの25mmの刈り高で揃えます。この時は真っ直ぐのラインへ変えて刈り込んで、ミスを減らすようにします。というつもりなのですが、南側はどうもラインが見えない😭 やっぱり刈り残しが少し出てしまいました😹 練習あるのみ!ですね。この後の作業工程は次回に紹介したいと思います。今回はここまでです。

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

18時間 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

2日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

3日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

3日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

3日 ago