Categories: 未分類

各所剪定3

サガリバナの葉っぱの生え替わりの時期になりました😅 これからが大変です。

古い葉が落ちながら、新葉がどんどん芽吹いてきます💦

毎年のことながら、5月でこの状況です。これはぜひ剪定をしないと大変なことになります😱

南天もちょくちょく葉を落としたつもりですが、向こう側の石が見えなくなってしまいました😅 これもすいてしまおうと思ってます。

ヤコウボクも、先の方がどんどん重たくなってきてます。上へ伸ばして、南北へ枝を這わせるように剪定をする予定。伸びたな、と感じたら随時ハサミを入れてますが、年間を通して元気ですね。

前回やった北側のクロキですが、日当たりをよくするために画像中央に見えるかたまりを少し小さくして、住宅の方向に少しでも光を当たるようにしようと思います。ここのエリアは母と妻にはさわってくれるな😤!と強く言われてますが、まずは知らんぷりしてテストしてみようと思います。外から丸見えでなければいいので、大丈夫だと思います😅

ですがクルマの仕事も入り、ランクルが来週中にも納車予定。こいつを先に仕上げるため、庭仕事は最低限のことになります😢 しばらくは修理屋になりますのであしからず💦 それではまた。

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

2日 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

3日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

3日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

4日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

4日 ago