Categories: 未分類

各所剪定7

サガリバナ

まず、西側の方が落とした枝葉をためておきやすいので、軽トラの荷台も利用してここからスタートです!

自分の背の届く下の方から枝をすいていき、真ん中あたり、上の方へと移動していきます。下の方はだいぶ明るくなりました!

 

そして北側、東、南側へと移動しつつ、同じように下から上へと枝を落としていきます。葉っぱの面積が大きいのですぐにかなりの量が地面の上にあります😅

芝の上にも似たような葉っぱの山があり、いつもの45Lの袋6個分かな?けっこう出ましたね。

あんまり枝を落とすとスカスカになりそうだったので、今回はこの辺りでやめときます。実際に肉眼で見てみると相当枝がなくなってる!というふうに見えるみたいで、まあ、これでよしとしました😅

サガリバナの蕾と花です。今年は早い方の開花で、こんだけバッサリいかれてももう次が準備してます😊 残った枝からどんどん花を咲かせてほしいものですね。今回はここまでです。

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

2日 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2日 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

3日 ago

柿の移植-終了

他のやつも引っ越しです 前回か…

3日 ago

柿の移植

地植えを決行しました 食べた後…

4日 ago

自家用軽トラS500P-12

どうにか動きますὠ…

4日 ago