Categories: 未分類

伐採

地元の天気予報が外れて晴れ間が出ました!かなりまずい状態のヤツの対処を急いでやってみました💦

そんなに大きくはありませんが、画像中央に枯れた葉っぱのものがあります。正式名称はわかりませんが、地元ではアカギと呼ばれる10mくらいにもなる木です。あまり気にしてませんでしたが、この葉っぱを見てしまったからには何かしら手を打たないといけません。

まずは枝を落とします。その作業中にも何やら白い小さな虫がいっぱい!虫除けスプレーも蚊取り線香もあまり効果はなかったですね😢

落とした枝葉はとりあえずこの場所へおいて、幹を切ってから本格的に小さく切ります。

高さも太さも大したことないので、10分もかからずにこの状態にできました。

いつも通りに小さく切ったヤツを袋詰めして終了。袋ひとつで済んだのでラッキーです😅

雨が降らない間に、トネリコとヤコウボクも道路側へ出そうなものは剪定してしまいます。今回はここまでです。

 

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

7時間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1日 ago

袋がけ

ビワと桃です この日は久々の晴…

5日 ago

ちょいと一息-3

いろんなもの😅…

5日 ago

NHP10アクア再来-終了

なんとか終了 作業開始です。ミ…

6日 ago

NHP10アクア再来

また症状が出たようです…

6日 ago