Categories: 未分類

ポインセチア

今年に入ってから一度はかなり短くしましたが、何ヶ月かでは下のようになってしまいます。

年に3度くらい剪定ですが、今年は多いかもしれません。かなり大きくなってます。

新芽を残すようにして、おおきくなっているものを全て落としていきます。ボチボチありますね。ついでにビワも少し出すぎたヤツを切っておきました。

敷地側から見たものです。かなりスッキリ😊

これはクロキの横から見たものです。ここも蚊の攻撃がすごいので蚊取り線香は必ず用意してます😅 

いつ産卵してるのかわかりませんが、毎年のようにいろんな木にセミの殻があります💦 この辺に緑が残っている間はセミもきてくれるでしょうが、あと10年後はどうなってるんでしょうね🤔 全く見当もつきません。体が動くうちは手入れすることも可能ですが、この先何年できるかはやってみないとわかりません。とりあえずできることをやっていくだけですね😅 それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
wp

Recent Posts

自家用軽トラS500P-11

チャレンジです💦…

2日 ago

ちょいと一息-4

その他色々なヤツもǶ…

4日 ago

花木の成長2

まだあります💦…

5日 ago

花木の成長

だんだん大きくなってます&#x…

6日 ago

自家用軽トラS500P-10

水温計取り付け終了 前回からの…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-9

水温計の取り付け 客のクルマが…

1週間 ago