Categories: 庭仕事

西側外壁沿いの剪定

クロキに移れぬまま10月になってしまいました💦 去年もこんな感じだったような… できるとこから作業することとして、仕事から帰ってくると塀のところが気になってきました。

クロキもそうですが、いろんなものがなんか目につきます。

道路側にとび出さないうちに、少しでも枝を落としておくことにしました😅

ビワや御影石の後ろの鉢物たちの葉っぱ。けっこう大きくなってます😅

シークヮーサーも以前から伸びてて、一回り小さくする感じでハサミを入れます。

クロキの枝打ちをする時には、さらに内側へ枝葉を落としたいですね。

高さの低いクロキは少し枝を落としておきました。他の箇所もやりながらなので、この外壁沿いの枝打ちはやっぱりもう少し先になりますね😢 チャンスがきたらこの場所に集中してやってみたいと思います。それではまた。

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

DG64Wスクラム-3

組み付け 前回からの続きです。…

2日 ago

DG64Wスクラム-2

作業を進めます オイルのホース…

3日 ago

DG64Wスクラム

入庫 久々に修理の依頼があり、…

4日 ago

雨の日の作業

解体と補修 クルマの修理作業が…

4日 ago

初夏の花

新しい仲間も加わりました&#x…

5日 ago

桃の剪定

少し軽くしてみました…

7日 ago