Categories: 庭仕事

春までもう少し💦

いろんなものの成長

家の南側、叔父たちとの境界に植えた地元産のレモンの花。晴れていると、ミツバチ君たちが忙しく飛び回る日が増えてきました😅

一番早いヤツで、もうこんなふうに小さいながらも柑橘系の木の実になってきてます😊 去年は初夏の頃に開花だったと思うのですが、今年はなんか早いですね😅

木の実といえば、去年はそこそこ収穫できたビワもありますが、今回は早い時期に開花したのに数が少ない😢 その上コウモリや鳥にやられてしまうのも出てきました💦

これは西側の門の横に植えたビワです。こっちは初めての結実で、種から発芽して10年くらいかかってます💦 先の画像のものと同時期に種から発芽したものですが、方角の影響かまわりの影響なのかはわかりません😅 わりと地面から近いところにあるのでコウモリや鳥も近づかないのかもしれませんね。間引きはしてあるので大きさも充分😄 実の色が黄色からオレンジっぽくなるまでガマンですね。

気温の上下がまだまだありますが、確実に春が近づいてます😊 今年もいろんなものの変化を楽しみながら庭仕事をやっていこうと思います。それではまた✋

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

ちょいと一息-5

なんかいつもと違います…

6日 ago

GRS184クラウン

異常信号 親戚の兄さんのとこか…

7日 ago

グヮバの枝打ち-終了

けっこうな量ですὠ…

1週間 ago

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

2週間 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2週間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

2週間 ago