Categories: 庭仕事

庭仕事

剪定作業

クルマの仕事が忙しくなると、庭の花木たちも週一くらいしかできなくなる場合もあり、やりたいことがうまく進みません😩 そのせいかどうかはわかりませんが、今年のビワはこの10個くらいしか収穫できませんでした😢 これは大阪から遊びに来た長男一家で食べてもらい、好評でしたね😊

今年に入って、3回くらい剪定してないかな💦 開花はしませんが、おそらく梅の木です😅 月に一度はハサミを入れてる感じですが、とにかくよく伸びます。この日は梅からスタートです。

がんばって抑え込んでいるつもりですが… 年中緑色の葉っぱはすごいです😅

続いては挿し穂作戦その一。石のエリアに地植えした白い花の日々草を門の横、クロキの下へ株分けです。

ここは土に砂が多めに混ぜられているのと、クロキの根っこに阻まれているのとで花木が育ちにくいです😢 あえてこの場所に別のものを入れることができるか試してみます😎

先々週の末にテストで入れた日々草は大丈夫そう。そこから20~30cmは離して、柔らかめの場所を探して地植えしていきます。

 

わかりづらくてすいません💦 画像左下と上のほうで土の色が濃くなっているところが、今回地植えした日々草がある箇所です。水はけはいいはずですが、保湿はよろしくありません😅 赤玉土も混ぜてありますが根っこをしっかり張ることができるかどうかやってみます。それではまた✋

Follow me!

wp

Disqus Comments Loading...

Recent Posts

ちょいと一息-5

なんかいつもと違います…

5日 ago

GRS184クラウン

異常信号 親戚の兄さんのとこか…

6日 ago

グヮバの枝打ち-終了

けっこうな量ですὠ…

1週間 ago

グヮバの枝打ち

想定外💦 この…

1週間 ago

自家用軽トラS500P-13

パワーフィルター取り付け さて…

2週間 ago

ビワの収穫

取れる分だけやってみました ビ…

2週間 ago