ヤコウボクの処置2023年9月11日最終更新日時 : 2025年4月27日wp落ちた葉っぱ台風が来る前のヤコウボク。樹形を維持するだけで大変でした😅台風が進行して暴風域から強風域へと移ってるときのものです。葉っぱがかなり落ちてしまい、幹もだいぶ傾いててまたしても根っこが動いてるのがなんとなくわかります😫複数に別れた幹が地面からぐらついていて、おそらくそのせいで成長もストップしたのかもしれません😢 なので枯れた箇所は切り落とすことにしました。いろんなところへ縛ってあったトラロープを全て撤去。復活の見込みのない幹はチェーンソーで切り落として、後で細かくするとしてぐらつく残った幹をなんとかします。隙間の空いたところへ土を盛り直して少しばかり転圧。強風が吹かないのでまずはこれで様子をみて、復活しそうなところから樹形を作り直します。これでやっと台風の後片付けが少し落ち着きました😅 これからはまた樹木の剪定作業に追われる日が続きますが、なんとかしていこうと思います💦 それではまた。 Follow me!@s130zr共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)Facebookクリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Tumblrクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xいいね:いいね 読み込み中…関連XBlueskyHatena