JA22Wジムニーのエンジン修理-182024年4月27日最終更新日時 : 2025年4月27日wpエンジン載せ替え?この時点でクルマを預かってからひと月越してしまいました💦 しびれを切らした依頼元から、このエンジン使えば? ということで取ってきた別のK6Aターボエンジン。エンジンオイルが入っていると大変なので、とりあえず抜いてみます。少ししか出てこないので、作業を進めます。このエンジンはA/Tがついてたはずで、フライホイールがM/T用ではありませんでした。それにこのエンジン特有のすぐにわかる相違点、クランクシャフトのリヤ側の大きさが全く違います。フライホイールをセットするボルト穴のピッチがかなり広い💦 何年か前にもこういうのに当たって苦い経験をしているので、載せ替えなんてとんでもありません😩とりあえずスタンドの代用品でビールのケースを重ねて、急きょ台を作ってヘッドまわりの部品が使えるかどうかをみながらバラしていきます。テンショナーやリンク、チェーンなんかは同じようですが、ブロックにもヘッドにも中心部にフロントカバー取り付け用の穴が増設されてますね💦 カムシャフトのスプロケットの部分も違ってます。車上のエンジンですが、調子の悪い原因で考えられるのがバルブクリアランス。念のためにもう一度測定してみると、基準値の0.20mmのゲージが入らない💦 吸気側も排気側もキツいみたいですが、吸気側は0.15mmはOK。排気側もそれに合わせて調整する事にしました。こっちは部品取りで使うほう。こっちは0.15mmで吸気側も排気側もOKですが、排気側だけバルブキャップとシムを外して使う事にしました。アウターシムでしかもクリアランスを出すために削るだけなんでまだいいほうですが、時間がかかります😩 なんとかやってみましょう。今回はここまでです。 Follow me!@s130zr共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)Facebookクリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Tumblrクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xいいね:いいね 読み込み中…関連XBlueskyHatena