花木の様子42024年5月1日最終更新日時 : 2025年4月27日wp初夏です刈り込んだ直後の芝です。だんだんラインもはっきりしてきていい感じになってきました😎 気温が高いわりにはそんなに早い色付きでもないので、例年通りのスケジュールでいいかな💦 今月は薬の散布を1回しかしてませんが、それなりに効果は出てますね。7月予定の根切りまでこんな感じでいければいいと思います。石のエリアの4本のソテツ。父が生前からコンクリート製の小さめの鉢で育てていたせいもあってか、地植えしても思ったほど大きくなりません💦 地植えしてから5年ほど経つので、その前を入れると樹齢としては20年くらいにはなってるはず。どこまで大きくなるか、様子をみながら育てていきます😅サガリバナに新しい葉っぱ達が! こうなるとけっこう早くすごい勢いで伸びてきます💦 次はこっちから先にやらないといけないかも😅アガパンサスの薄紫色の花がだんだん大きく、鮮やかになってきました😊 例年だと5月から6月にかけての開花ですが、今年はかなり早い開花で少し様子が違ってます。他のものも例年とは様子が違うのもあるので早く手を打ちたいのですが…😩 天気とクルマの仕事内容でだいぶ予定が変わるのでどうにもならないこともあります😅 まぁ、できる範囲でがんばります。それではまた✋ Follow me!@s130zr共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)Facebookクリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Tumblrクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xクリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)Xいいね:いいね 読み込み中…関連XBlueskyHatena