後片付け

やっと終わり

前回からの続きです。落とした葉っぱや枝を小さくして袋詰めにします。

今回使用したハサミ達です😅 この4種類のハサミを使い分ければ、約50mmくらいまでの枝なら切り落とすことも可能。大事に使ってるつもりです😅 1番右端の芽切りバサミは今年から使い始めました。当然ですがあまりにも安いハサミなんかよりとてもいい切れ味😁 できれば先に使っているものと同じ、千吉シリーズのヤツが欲しかったのですが、地元のホームセンターには置かれてません😂 今のところは問題ないのでこのまま使用してみて様子をみます。

少々雲行きが怪しくなってきました💦 今回はこんな感じで剪定をしてみましたが、チョイやり過ぎたかな😅 でもこのサガリバナは恐ろしいほどの生命力なので、夏にはまたこのレベルまでやることになるかもしれません。これで様子をみます😆

芝の刈りカスも混じってますが、6個ともほぼサガリバナの葉っぱですね😂 収集は6個までですが、実際にはあと3つ残ってます💦 2日がかりでしたが終わってよかった😊

まだ完全に色が濃い緑ではありませんが、それでもこのくらい大きな葉っぱです。こんなのが生え替わりの時期にかなりの数を落とします💦 それを防ぐために毎年の剪定作業をやってますが、今年も早めの開花でなんか変ですね。これからクロキやクチナシ、ビワなどもやっていかないと大変なことになるので、がんばってやってみます。それではまた✋

Follow me!