道具箱の交換

母の専用です

撤去シリーズ第3弾、母が菜園で使うものを置いておく道具入れがかなり腐れてきたので、雨が止んだ時に速攻で交換することにしました😅 リサイクルショップを何軒か見てきて、少々値ははってもそこそこいいものを選んだつもりです。

コクヨ製4段キャビネットの中古品です😅 1番上の引き出しのみロックが効かずにいつでも開いてしまうようですね💦 ですが、今まで使っていた木製の5段のタンスとキャビネットの2段目とほぼ高さは一緒。これならいけそうなので購入してきました。

長い物や重い物はないので、中の仕切りを抜いたりすればまだまだ使えます。割り箸はなぜ入っているのかはよくわかりませんが…😆

マスキングテープを貼った1番上の段は使わないように、と注意して2段目から下を使ってもらうことにしました。今年で89歳、重いものは持てなくても少しでも外で動きたい! という気持ちを叶える手助けになればいいかな😅

キャビネットの設置が終わったら、すぐに木製タンスの解体にいきます💦 雨が降らないうちに早く終わらせたいですね😅

電動チェーンソーのほうが早いのですが、あえて30年選手のマキタ製丸ノコを使います。たまに動かさないとホントに使えなくなったらまずいですからね😅

多少他のゴミも入ってますが、8割がた木製タンスでいっぱいになったゴミ袋。来週の収集日に出せるようにして終了です😅 あと、このタンスがあった場所とこのゴミ袋の中には殺虫剤を吹いておきます。バルサ材は腐れやすくてアリが寄ってくるのでこの処置は必ずやることにしてます。これからもいろんな作業が待ってます😂 できることからがんばりますよ😼 それではまた✋

 

 

Follow me!