HH5アクティ-終了 2024年12月29日 最終更新日時 : 2024年12月29日 wp 作業終了 さあ、作業もどんどん進めていきます😎 ミッションの中のレリーズベアリングと、メインシャフト先端にグリスを少し塗っておきます。これはブレーキ用の鳴き防止のヤツで、乾いても滑りがいいので自分はいろんなところに使ってます😅 これからミッションを載せますが、ここでチョンボしちゃうと大変💦 毎度のことですが、降ろす時よりも時間がかかってもいいので慎重に作業します。 降ろす時とは別の木材を使って、ミッションの角度を調整しやすくします。メインシャフトをクラッチのセンターへしっかり合わせるのが大事ですね😅 エンジンとミッションの傾斜角はほぼ同じ。ここでミッションを運転席側へ少しひねって、エンジン側の上に見えるガイドとミッションの接続部のボルト穴を合わせて気持ち押し込み、メインシャフトとクラッチのスプラインが噛んだのを感じたら、エンジン側のドライブシャフトをデフへ戻します。 エンジン側のドライブシャフトがデフへ戻ったら、ミッション側のドライブシャフトをデフへ戻し、マウントをつけていきます。そしたらあとはセルモーター、配線類、マフラーなんかを戻してギヤオイルを入れてほぼ終わりですね。 作業始めの方で切断したマフラーの取り付けボルトです💦 このクルマはナットが固定されてないので、長さの合う別のものを使用しても問題なく使えます。ただ、どうしても動く場所なので耐久性の面ではよろしくないですね😅 依頼元のほうへ連絡はしておきました。 同一メーカーさんの単車との2ショット😄 最近ではなかなか見れませんね。アクティは試運転で問題発生😩 デフからかなりのうなり音が出てて、現場号とはいえどうにかしたほうがいいよ、ということは伝えましたが依頼元からは走れればオーナーさんはOKだからいいよ、とのことで納車となりました💦 試運転中に音が少しづつ小さくなってきてはいましたが、おそらく過積載で使った結果かな、とも思います。完全復活とは言えませんがとりあえず使えるようになってよかった😊 もっと大事に扱えばまだまだ乗れるクルマなので、がんばって維持してほしいですね。それではまた✋ Follow me! @s130zr 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中… 関連 XHatenaPocket