花木たちの様子

ぼちぼちかな💦

だいぶ前から考えてたことですが、頂き物の胡蝶蘭を何かの木に着生させれば長く楽しめるはず。わりと大きくて病気も少なく目につくもので、サガリバナがいいかな💦 で、正月休みに嫁さんがやってくれました😅

家には他にクロキ、トネリコ、ツバキもありますがクロキとトネリコは幹の皮が剥がれてくるし、ツバキは敷地の東の奥の方であまり人目につかない🤔 着生させる加工もしやすくて、管理しやすい場所にあるのがこのサガリバナですね。幹の皮を剥がしたあと、水苔を蘭の根っこにくっつけてから剥がした皮の上にタコ糸で固定します。この状態で水苔を乾燥させないように注意してみていきますが、今の時期は北風が強く吹くこともあり要注意ですね😅

敷地の北側に植えたバナナです😅 去年の12月から実をつけ出したのですが、日照時間が少ないせいかな💦 途中から出てくる実が全く育ちません😢

こっちは最新の画像ですが、上のほうの房に比べて途中からのものたちは色も大きさも全く違います😩 この寒い時期に実をつけるのもウチでは初めてのこと💦 せめて上のほうのヤツらだけでも熟してほしいのですが… 様子を見ることしかできません🥲

そしてビワの実です。敷地内で東西に分けて植えてありますが、以前にかなりたくさんの実をつけてくれた東側のヤツは去年に枝をバッサリいったため、今年は少しだけの結実。対して西側の門の横のヤツは剪定できなかったこともあり、3mくらいの高さまでたくさんの実をつけてくれそうです😅 これからどんどん成長していって果実らしくなったら、間引きの作業ですね。それまでどんなふうになるか様子を見ていくことにします😁 それではまた✋

 

Follow me!