NHP10アクア再来-終了

なんとか終了

作業開始です。ミッションは助手席側、ポンプはその上にありますが、エンジンルームの上から外すほうが断然良さそう。じゃまになるワイパーのアーム、リンケージ一式を外してしまえばポンプは見えてきそうですね。

出てきました。白と灰色かな? 配線のカプラー2個と、ブレーキフルードの配管2本。あとはポンプのマウントを探して取り外せばポンプAssyで外せそうです。

他のかたはどうされてるのかわかりませんが、自分はポンプの近くにあるECUも外しました💦 間違ってブレーキフルードなんかをかけてしまったら大変です😅

そしてリザーバータンクとポンプを繋ぐホースをバイスプライヤーでキュッと挟んで、極力フルードを逃さないようにしておきます。

配線、配管を外してポンプ本体をマウントから切り離しますが、なんと10mm径のナット2個のみ😅 そいつを外して斜め上へ引っ張ればマウントとポンプはすんなり外れてくれました😊

けっこうな金額のする部品💦 このポンプの部品代で中古の軽自動車用エンジンが買える金額です😅 依頼元へ箱に入れて返しました😂

交換後のテストランもOK。距離にして20km少々ですが、いろんな動かし方をしてみてペダルのフィールも柔らかく、不安もないので無事に納車となりました。これが先月末である意味運が良かった💦 4月からは全メーカーさんの部品が値上げになるところだったみたいですね😩 この物価高な世の中も何かを変えて良くなればいいのですが😂 とりあえず自分のできることをがんばってやってみます。それではまた✋

Follow me!