石のエリア端っこのクロキ枝打ち 2025年5月9日 最終更新日時 : 2025年5月9日 wp これから対決です💦 今年前半のヤマ場、このクロキを剪定とかではなく、思い切って枝を減らして高さも低くしてみたいと思います😠 別に怒ることではないのですが、伸ばしすぎた自分が悪いのでしょうがないですね💦 それでは作業開始です! 外の道路にはできるだけ枝葉を落とさないよう、敷地内から攻めていきます。 いくらエコに特化した家でも、できるだけ節電はしたい💦 なのでチェーンソーの電源は井戸のポンプと同じとこから取りました。 広げてV字型にすれば、2m70cmになる脚立。ホントは対ツバキ用に購入したものですが、今回はぜひコイツの力を借りないといけません😅 かなりわかりづらいですが、クロキは2本あって、画像右側にあるビワの隣に細い枝のあるヤツから先に落としました。これだけでもかなり明るくなっていますが、メインイベントのデカいやつ💦 コイツをやらないことにはこの場所が暗いままで、芝も復活は厳しいはず。手前の2m70cmの脚立と比べてみてもおわかりの通り、かなり伸ばしすぎてしまいました。次回はこのデカいのを小さくします😂 それではまた✋ Follow me! @s130zr 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) Tumblr クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X いいね:いいね 読み込み中… 関連 XBlueskyHatenaPocket